2006年10月10日 (火) | 編集 |



恐ろしい給食の授業の日


連休明けなのに早速8時集合

5時半におき6時半に家を出て6時50分くらいの電車にのって学校に

今日は試作日

うちの班は2食献立だからA食2人、B食2人、C食、D食各1人ずつ

であたしはC食担当



家で試作してみたんだけどクリーム煮みたいなやつ激まずい

しかも揚げシュウマイけっこう難しい

1人でできるか心配

試作始まったんだけど、みんな一斉にスタートで調味料はかるのにもう戦争状態

ではかり終わって調理しようと思ったら野菜の切り場が戦争状態


コンロも取り合い


なんやかんやで一応できたけど、揚げシュウマイの油が少なすぎてめっちゃこげついてしまった

華風クリーム煮は結局激まずだし

で午後からもう1度やり直し

揚げシュウマイはちゃんと揚げ鍋でやって油もたっぷりひいたところ成功


で華風クリーム煮は午前のやつよりかはよかったけどまだまずい

C,D食は病態食(糖尿病食)で、大学院生の人が作ったメニューだから材料の変更はできないのが痛いところ

でもこれじゃぁお客さんにだせないから家でまた改良しよう


結局うちの班のA,B食もやり直して試食もたくさんしたからもうお腹いっぱい!!
疲れたよう!!気付けばもう5時だし

何時間労働しているんだろう

しかぁし帰りたいけど帰れない理由が!!
今日はゼミで親睦会があるのだぁ

参加するって言っちゃたからもうキャンセルできないし。。
お腹いっぱいなのに、しかも疲れた

結局ちょっと遅れて学校の近くの我楽田文庫に到着


入ってみると先輩おおっ!!
確か12人先輩入るって言ってたけど全員参加な勢い??
それに対して3年のうちらは・・・5人、

となりに座ってたHちゃん先輩とAクラスのYとTちゃんと喋った

先輩気使っていっぱい喋ってくれたしかなりいい先輩



ほろよい気分のゼミの先生(I先生)ともしゃべれたし

たのしかったぁ

試作で疲れたけど参加してよかった

またこうゆうのあればいいなぁ


スポンサーサイト
| ホーム |